2012年09月26日

田んぼお習字

 トラクター使いよってつい思いついたのでやった。後悔はしてないけど公開するな。

田んぼお習字

 うーん、二階から撮ったのではよう分からんなあ。「うし」と書いてあるんやけど。最初お約束で「うんこ」って書こうとしたんやけど、「う」が思いの外大きくなってしもうたきん、こうなった。

 ふがわるいきんこの後すぐ消しました。

田んぼお習字

 田んぼアートに触発されたわけですよ。最近ようあるやん。

 Google画像検索:田んぼアート

 二番目のはヤバいな。逃げたほうがええな。それにしてもみんなすごい。ようやるなあ。わしはひらがなで精一杯やが。

 一般に古代米と呼ばれる赤米や黒米や熟期の違う米を使って絵を書くんやけど、立派なもんやなあ。そういえば古代米って言うけど、結構最近育種されたものも多いよ。例えば代表的なこれとか。

古代米 黒米『朝紫』 500g (国内産100%)
吉字屋穀店
売り上げランキング: 11077


 眺めてると、どれもええ値段するな。栄養価高いという触れ込みやけど、わしは嫁さんがたまにご飯にまぜてくれるのをゴマ感覚で食ってるな。観賞用の品種も育種されとるとか。そういうのが田んぼアートに使われとるんかもしらんな。どうせやったらスカイブルーやショッキングピンクの米を育種すれば田んぼアートの表現力も上がるんとちがうやろか。萌え絵なんかも書きやすくなるんとちがうやろうか。「青いバラ」のサントリーならできそうやが。え、キモい?そらそうか。

 わしは習字はな、小学校のときはがいに得意やったんや。絵も得意やった。小4~小6んときは地域レベルやけど賞を総ナメにしたもんや。なんでか。今はどんなんか知らんけど、当時は絵も字もとにかく小学生らしく元気にダイナミックに書けば評価された。それをなんとなく分かっとったイヤなガキであったわしはとにかくダイナミックに書きなぐった。そうすればするほど褒められた。そして細かい技術の習得を怠った。そしたらこらどいや、中学生になっていきなり技術を求められたら全然通用せんようになってしもうた。あっという間に落ちこぼれてしもうた。それでも自信満々にダイナミックなスタイルを崩さずにやり通せば路上で説教臭い字を書いてご飯が食べれる人になれたのかもしらんけど別になりたくもない。そうして田んぼに字を書く大人になったわけやが。


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
連休のおでかけのご案内
ガラパゴス化して当たり前
小さい、強い、そして自由!
ド田舎の地方自治体で議員や首長の候補さんに聞きたい9つの質問
奇跡も魔法もないけど楽しいよ。
とうとう糖等々
同じカテゴリー(雑記)の記事
 土壌医検定受験ガイド (2015-12-05 00:41)
 連休のおでかけのご案内 (2015-11-15 15:12)
 ガラパゴス化して当たり前 (2015-01-06 23:50)
 小さい、強い、そして自由! (2014-11-30 22:49)
 ド田舎の地方自治体で議員や首長の候補さんに聞きたい9つの質問 (2014-04-09 20:00)
 リスコミの学校というタイトルのつもりでした。 (2014-01-19 21:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田んぼお習字
    コメント(0)