2015年01月06日

ガラパゴス化して当たり前

 あけましておめでとうなんやけど、正月早々淡路島に行ってきたんやが。観光というか家族サービスなんやけど、わしはついつい畑ばっかり見てしまう。なんとて淡路島はこの辺有数の露地畑作地帯やきんな。玉ねぎが有名なんやけど、最近はレタス、ブロッコリーも増えとる。でもなんといっても玉ねぎやな。南部の平野はそこら中に玉ねぎ小屋。わしがガキの頃やきん30年前やけど、うちにもあった。

ガラパゴス化して当たり前

 こちらは古いのから、鉄骨ででけた玉ねぎ小屋までいろいろ。写真はないんやけど、淡路島といえば農民車。お正月から動きよるのはさすがにおらんかったけど、玉ねぎ小屋ん中に鎮座しとるのを何台か見かけた。もちろんみんなバラバラ。みんな違ってみんなジャンク。さいこう。スチームパンク×農業やでこらどいや。トラクターも淡路島には「淡路島スペシャル」っていう、コンパクトな車体にゴツいエンジンを積んだのが流通しとるらしい。それだけみんな畑作に賭けて生きとる。



 ガラパゴス化して当たり前


 基盤整備された畑にずらっとならぶトンネルレタス。香川のレタスは太い畝に4条植えが主流なんやけど、淡路島では2条とか3条やった。玉ねぎの畝立て機をそのまま使うためやろうか、香川より多い雨をさばくためやろうか、2条植えの植え付け機械が普及しとるんやろうか。4条植えの定植機はまだほとんど普及してないきん、香川では研修生やパートさんが手植えしよるな。場所が違えばやり方も当然違う。気候風土、社会的歴史的事情、地勢、どれをとっても同じ場所はないきんな。

 
 帰りしな、徳島に上陸してベトコンゲリラの里藍住に寄り道。

ガラパゴス化して当たり前

 こんなおばけトンネルがいっぱい建っとるんな。トンネルって、巻くっていうけど、こいつだけは建っとるというのがふさわしいサイズ。なんとて使うビニールの幅は5400mmとかやきんな。さっきのレタストンネルの3倍くらいある。このおばけの中で人参を作って端境期に大消費地にドカーンといくのがここのゲリラ戦。ここではトンネル形態やけど、わしはどちらかというとハウスっぽく建てて、冬の軟弱葉物グルグルに使いよる。ルッコラとか水菜とか。中心の一番高いところで180cm近くあるきんな。ハウスになるんよ。もちろん夏はサイドを肩まで開けても灼熱やけど。今年はそれでもでける楽しいこと考え中。


 高速で2時間走っただけで全然違う農業の形。楽しいね、坂道クン!。違う要素の中でも土、土壌っていうのは大事なんやけど、今年は国際土壌年。ざっくりしたお題目だけ唱えてもしゃあなくて、自らのよって立つ土壌を知ることからはじめないかん。そしたらその土地の、畑の、問題点が見えてくる。やるべきことがわかる。当たり前やな。自然とか環境とか一次産業に関することは、ぼんやりフワフワした話になりがちやけど、少なくともそこに住んで生活したり糧を得ている人はちゃんとプロセスを踏んで考えないかん。とかなんとか偉そうにいいたいので2月の土壌医試験1級の勉強がんがらないかんがあ。


 
 


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
連休のおでかけのご案内
小さい、強い、そして自由!
ド田舎の地方自治体で議員や首長の候補さんに聞きたい9つの質問
奇跡も魔法もないけど楽しいよ。
とうとう糖等々
田植えが終わったら本を読もう!まんのう町図書館にある農業のすごい本!
同じカテゴリー(雑記)の記事
 土壌医検定受験ガイド (2015-12-05 00:41)
 連休のおでかけのご案内 (2015-11-15 15:12)
 小さい、強い、そして自由! (2014-11-30 22:49)
 ド田舎の地方自治体で議員や首長の候補さんに聞きたい9つの質問 (2014-04-09 20:00)
 リスコミの学校というタイトルのつもりでした。 (2014-01-19 21:33)
 ださいくらいなんだよがまんしろよ (2014-01-12 19:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガラパゴス化して当たり前
    コメント(0)